Hisashi Shirahama Official Blog

白浜久のオフィシャルブログ。時事ネタから告知まで。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2022.11.22 Tuesday

カタールの人種差別問題

JUGEMテーマ:自然と共に生きる


↑ ロッド・スチュワート、ロン・ウッド&ケニー・ジョーンズ「Stay with me」
ロニー・レーン、イアン・マクレガン亡きフェイセズ。


ワールドカップも五輪もやめちまえ

コロナワクチン5回目の予約がなかなか取れず
ならばとインフルエンザの予防接種に行ってきた。
帰宅してTV付けると昨日カタールで行われた
イングランド vs イランの試合前の異様な光景が流れている。
イラン選手はヒジャブの不適切着用で警察に殺害された女性への追悼と
母国への抗議として国歌を歌わず。
イングランド選手はカタールの人種差別への抗議として
片膝を付いている。
だが本来ならばEU各国がLGBTQ支持のレインボーカラーの腕章を付けて
試合に臨む予定だった。
FIFAが罰金を科すと告げるも選手達は
「罰金くらい払ったるわい!」と一歩も引かず。
結局FIFAは「腕章借用者にはイエローカードを出す」ことを決定。
この事実上の出場権取り消しにチームも選手も沈黙せざるを得なかった。

カタールは国家が法律で同性愛を禁止している。
LGBTQが宗教的に認められていないことに対して
無宗教のワシがケチを付けるなんて無粋な事はせんが
国家権力が性的少数派を縛りつけているのだ。
禁固7年から死刑という厳しい罰だ。
同性愛者だけではない、女性の権利も著しく制限されている。

問題はまだある。
ワールドカップ用の会場建設では大勢の外国人労働者を
低賃金、劣悪な環境で酷使し、この1年で6千人以上の労働者が死んだ。
サッカー好きで知られるロッド・スチュワートでさえ
開会セレモニーへの出演を以上の理由で断っている(ギャラ100万ドル!)。

日本ではスポーツバーにサッカー好きが集い
ユニフォームを着込んで、ビールやら何やらを手に持ち
熱狂している。
まるで世界から貧困も戦争も差別も消え去ったみたいな光景だ。
別に批難しているわけではない。
それはそれで良い眺めだと思う。
だが個人的にはこんな大会、観る価値などありゃせんと思うから観ない。
IOCもFIFAも「スポーツと政治は切り離すべき」とのたまうが
スポーツを政治利用しているのはお前たちぢゃないか。
オリパラもワールドカップもいちどぶっ潰して
再考したほうがいいんぢゃないか!?
 

2022.11.13 Sunday

怒らない日本の若者

JUGEMテーマ:政権与党について


↑ ウチの裏に隣接する民家だけは昭和のまんまだ。御高齢夫婦が朝っぱらから怒鳴り合っている。
そろそろミカンを収穫してくれないとクルマの周りがミカンとアリだらけになるのよね。


中間選挙ではZ世代が躍動

18歳から24〜5歳、いわゆるZ世代の意識は
日本とアメリカではまるで異なる。
いまだに「選挙なんかに行っても何も変わらない」と
オウム返しの日本のZ達は8割超え。
「自分等の力でこの国は変わる」
と思っているヤングは2割もいない。
だがアメリカの若者はそれとは逆に大半が
「自分等のアクションで未来は変わる」
と、此度の選挙結果となった。
ボク等世代は自然とテクノロジーの両方を存分に堪能した。
貧しかった子供時代からみるみる豊かになった青春時代。
20代でJapan as No.1を達成。
ワシみたく還暦過ぎてなお怒りが消えない人間は
疎まれても仕方ないけど
怒れる若者が減ったのは何故だろう?
最近のアングリーユースは体制に対してじゃなく
何の落ち度もない善良な市民にブロックを投げつけるとか
サルより質の悪い行動に走るよなぁ。
選挙にも興味ないみたいだから選挙権与えたのは失敗だったな。


12月11日はプロジェクトライブ at Club GOOD MAN
 


2018.11.21 Wednesday

入管法改正迷走

JUGEMテーマ:ねこのきもち


↑ 東京 1:00 p.m 晴れ


入管法改正

どんな技能の持ち主を受け入れるのか
法相が答えられない状態にも関らず
受け入れ人数だけは決まっている。
凄い法律もあったもんだ。
共謀罪成立の時とまるで同じ
デジャヴ

強制送還された外国人労働者の調査のズサンさには呆れる。
当初法務省は「より高い賃金を求めて」失踪したのが87%
そう回答していた。
実際には「あまりに低い賃金だった。最初の条件がウソだった」
等々が主たる要因。
この二つ、似てるようで全然違う
前者は「労働者のワガママ」にも取れるが
後者ではパワハラ、セクハラ、暴力が常態化したなかで
最低賃金労働以下でこき使われていた実態が浮き彫りに。
故に、法務省はウソをついたわけだ

法務省の言い訳がまた凄まじい。
「データの切り貼りに必要な重要な作業を忘れた」
「類似のチェック欄に複数チェックしていた」
「項目設定が適切でなかった上に担当者が理解不足だった」

いやはや、これはまともな大人の言う弁解ぢゃないな。
小学生低学年レベル。
いくら法務省が財務省や経産省より学歴が緩いと言っても
半分くらいは東大卒なんぢゃねーの?
ハッキリいってこれはデータ改ざんだ。
山下大臣は通りいっぺんの謝罪したけど
そんなことで許される問題ぢゃあない。
理解不足の担当官に仕事させていた任命権者を国会に呼んで
説明させるべきだろう

法案成立に最も大切なデータが改ざんされたのだ。
一度廃案にするのがスジだろう。
それでもなお今国会で成立させようとするアベ政権に
盲従している人が半数以上いるとは・・・
シンジラレナイ




↑今日のみかん 落ちているものにはなんにでも興味を示す



↑ My name is Rhye. ひさびさのとーじょーですニャ
 

▲top