Hisashi Shirahama Official Blog

白浜久のオフィシャルブログ。時事ネタから告知まで。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2024.01.08 Monday

能登地方は雪

JUGEMテーマ:自然と共に生きる


↑ ピーター・フランプトン「Baby, I love your way」
ピーターさんは筋肉が衰弱する病でツアーからの撤退を表明した。
こうした単発のライブはまだまだ続けてほしい。

Shadows grow so long before my eyes
And they're moving across the page
Suddenly the day turns into night
Far away from the city
But don't hesitate
'cuz your love won't wait
Ooh baby,I love your way, everyday
I wanna tell you I love your way, every way
I wanna be with you night and day

目に見える幾つもの影が長くなってきた とても長く
その影たちは新たなページへと移動している
街から遠く離れると突然昼が夜に変わる
でもためらわないでくれ
君の愛はもう待ってはくれない
君の生き方を愛している
そのことをあらゆる言葉で伝えたい
君と一緒にいたいんだ
昼も夜も



発生から1週間を迎えた能登半島地震

新聞報道では未だに被害の全容が見えないとのこと。
初動を甘く見た首相に対する批判も強まっている。

山本太郎氏が現地の状況をツイート(現X)したところ
ボコボコに叩かれたようなので、その内容を以下に記す。


「この混乱状態も含めて 国会議員に知ってもらいたい。」
「あまりの政府の後手後手に、 命が蔑ろにされている」

電話ではなく、 現場のNPOから直接話を聞くため、本日、能登半島は能登町に入った。
来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、 生ぬるい動きがあるので
現場の声を、状況を知っておく必要がある。
始発でレンタカーに空きがある駅まで移動し、 能登町に到着したのは午後6時。
役場の駐車場には全国から集まったNPOが 片付けと翌日の準備に忙しい。
雨よけのテントを組み立てていた全国の被災地で何度も顔を合わせた人たちに混じりながら状況を聞く。
ある避難所では 700人に対する一食の食料配布が 昨日はおにぎり一個だった。
今日、NPOがその避難所に食材を届けたら、 被災者から拍手が生まれ、
「お礼に炊き出しで作ったものをお裾分けする」と、 約束をしてくれたと言う。
被災者自ら料理をすることは気晴らしや 誰かに喜んでもらえるばかりでなく
温かいものを口にできることは大きい。
避難生活が続けば お弁当も高カロリーの似た内容が続き
高血圧や成人病などにもあまり良いとは言えない。
ただお世話をされる立場に被災者をおくと 再び立ち上がる力を奪ってしまう。
「積極的に何かをやれる空気作りは、その後の街の復旧にも大きく影響する」
・・とこれまで数十もの復興を手伝ってきたNPOの方はいう。
炊事環境がある避難所であれば、これが可能になるが、その様な避難所は少ない。
そこで自衛隊のキッチンカーの出番だ。
自衛隊は自走式と牽引式キッチンカーを持っている。その数、合わせて800を超える。
牽引式は約45分のうちに250人分、自走式は約60分で
150人分の炊事を行う素晴らしい能力を持っている。
2018年西日本豪雨の国会質疑から この件をお願いし続けているが未だ叶っておらず、今回は実現したい。
んな話をしながら彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ 凍える寒さの中、カレーをいただく。
明日は当事者に直接話を聞き、 今、何が必要かをしっかりと勉強させてもらうと意気込み、 車の中で眠ります。

↑以上山本太郎氏のX投稿


はて? 彼のやった事ってそれほど非難されるほどのものだろうか??
文句言っているやからは「カレーを食べた」ところに過剰反応したようだが
彼は国会議員として遅々として動かない政府にしびれを切らして行動したのだろう。
NPOとは特に太いパイプを持っているから直近の情報も得られる。
一般人が軽い気持ちで出掛けるのとはわけが違う。
彼が得た貴重な情報は早急に国会に届けられるだろう。
僕が知っている彼は、手ぶらで行って偉そうに振舞うような男じゃ決してない。
被災者と同じテーブルについて一緒に食事をすることの何が悪いというのか!?

なにより反応すべきところは他にあるだろう。
自衛隊のキッチンカーだ。僕は彼の発言でこの存在を知った。
彼がレンタカーで被災地まで辿り着けたのだから
自走式のキッチンカーがとっくに投入され、温かい食事を提供出来たのではないのか。
自衛隊員は厳格な指揮系統下に置かれているから命令がなければ動けない。
早い話が木原稔か岸田が的確かつ大胆な指示を早い段階で出していたなら
局面は大きく変わっていた可能性だってあったのだ。
それにしても・・・太郎氏の揚げ足を取っていい気になっている連中って・・
これも復旧の弊害に数えるべきだろうな。

ところでこうした災害で活躍しても良さそうなオスプレイだが・・・。
速いがそれほど人も荷物も載らない、しかもやかましいうえに危険となれば
いつどんな場面で役に立つというんだ?
 

2023.02.14 Tuesday

死者3万5千人超

JUGEMテーマ:自然と共に生きる


↑ ニール・ヤング&その他大勢「All along the watch tower」

“There must be some way out of here" said the joker to the thief.
“There’s too much confusion. I can’t get no relief.
Businessmen, they drink my wine, plowmen dig my earth.
None of them along the line
Know what any of it is worth"
“No reason to get excited"
The thief, he kindly spoke
“There are many here among us
Who feel that life is but a joke
But you and I, we’ve been through that
And this is not our fate
So let us not talk falsely now
The hour is getting late"
All along the watchtower
Princes kept the view
While all the women came and went
Barefoot servants too
Outside, in the distance
A wildcat did growl
Two riders were approaching
The wind began to howl

「ここから逃げ出す道はある筈だ」と道化師は盗人に言った。
「酷い混乱のせいで息もつけない。
やり手のスーツ連中はオレのワインをタダ飲みし
小作人達は穴を掘っているだけ。
それがどういうことなのか
理解出来るギリギリの線でうろついているだけなのさ」
今度は盗人が道化にやんわり言った。
「別にカッカすることじゃないさ。
周りの連中を眺めてみろよ。
みんな人生なんて冗談にしか思ってないのさ。
だけどアンタとオレは運命に立ち向かい
なんとか通り抜けてきた。
夜も更けてきた今になって
失敗について口にすることなんてないのさ」

見張り塔からずっと王子達は眺め続けた
全ての女達が、裸足の召使が来ては去っていくのを。
遠くで山猫の鳴き声が聞こえる。
2人の男が馬に乗って近づいてきた。
風はいっそう強く吹いてきた。


トルコ・シリア地震

1週間が過ぎて人々は救出作業から
生活立て直しへと舵を切りつつある。
地震被害の多いトルコで耐震基準を満たしていないビルが
数多く指摘されたが、結局のところ
自然の驚異を力づくでねじ伏せるなんて無理なんではなかろうか。
スーパー堤防なんてその最たるもんだ。
政治家と土建屋以外に幸せになった人がいるか?
これから復興に向けて世界各国が手を差し伸べるんだろうけど
東京五輪のようなことがあると日本は何もせんほうが
いいんじゃなかろうか。
人道支援で儲けようとする(パ*ナとかさ)与党御用達企業
沢山あるからなぁ・・。


「金尾よしろうの音楽魂」3月5日 関内シルバーバック
※詳細
 


2023.02.07 Tuesday

トルコ・シリア地震

JUGEMテーマ:自然と共に生きる


↑ テンイヤーズアフター「I'd love to change the world」
昨夜、正月に録画していたジョニデ主演「MINAMATA」を観たんだが
冒頭にこの曲が流れてビックリした。ワシが最初に聴いたのは1972年の今頃。
高校受験の帰りに池袋のレコード屋で買った。



戦争やってる場合か

内陸型としては最大級となったトルコ・シリア地震。
日本からも救助隊が派遣された。
NATO加盟問題でぎくしゃくしているトルコとデンマークだが
ここは協力して人命救助に当って貰いたい。
それにしても・・・
シリアが国家の体をなさなくなって随分経つが
反体制派が支配する地域とあって
アサドは国連の支援を拒否している。
このクズの最大の支援者はプーチンてことになるんだが
ロシアからの支援はあるんだろうか?


日本はまだマシと言えるか

昨日の車検騒ぎで、あらためて感じたことがある。
世界的自動車メーカーと全国規模のカー用品店
どちらもたいへん立派な会社だ。
だがそこで働く社員のやる気が全く感じられなかった。
たまたまワシの運が悪かっただけかもしれないけど
これが一昔前ならこっちがブチ切れてたに違いない。
だが、気に障る前に彼等が可哀そうに見えてきたのだ。
自動車産業だけではない。
スーパーに行っても、楽器屋でも電気屋でもスマホ販売店でも
こうした店員に不幸にも当たってしまう確率が年々着実に大きくなっている。

彼等は企業から大切に扱われていないのだろう。
自分の努力に見合った昇給が無いのなら
幹部候補の正社員でもなければ、そんな会社に身を捧げる価値などない。
そう思ったとして一体誰が責めることなど出来ようか。
未来が無いという点においては独裁国家と大差ないかも知れないな。
個人的には「撃ち殺されないだけまだマシ」とは到底思えない。
 

2023.01.17 Tuesday

1.17 R.I.P.

JUGEMテーマ:自然と共に生きる


阪神淡路震災から28年

夜明けに起きた大惨事を僕は昼のニュースで知った。
最初は第二次大戦の資料映像でも流しているのかと思った。
だが違った。
状況を理解するのに随分と時間が掛かったのを憶えている。
犠牲者は6400人超え。
R.I.P.
 


2022.08.06 Saturday

すずしー!

JUGEMテーマ:自然と共に生きる


↑ 夏バテから回復した噛み猫ミカン 朝からかくれんぼ中


不正統計34.5兆円超え
朝日デジタル

今日の朝日朝刊の1面。
すっかり忘れていた。これも安倍政権の負の遺産だった。
国土交通省の建設工事統計の改ざんは
2013〜2020年で34.5兆円超え。
キチンと書類を出す土建業者は大小あわせて6割程度で
回収出来なかった4割を役人がせっせと筆を入れた、と。
これだけでも大問題だが、その背景は既に発表のとおり
アベノミクスを実績以上に見せるためだった。
もうムチャクチャである。
何でまたこの問題があらためて大きく報じられたかとゆーと
国葬を思い止めよという岸田政権へのメッセージではなかろーか。
各地で反対の声が上がり集会、デモも激化している。




↑ キャット・スティーヴンス「ワイルドワールド」

ボクが中三の時、たまーにラジオでかかってた。
♪ウ〜ベイビィ イッツア ワイルドワールド
その頃の反抗的なガキンチョにとって
ワイルド、ワールドという言葉はとてもカッコよかったのだ。
日本で売れたのはなんといっても「雨にぬれた朝」だったけど
こっちのほうが好きだったな。
 

▲top