Hisashi Shirahama Official Blog

白浜久のオフィシャルブログ。時事ネタから告知まで。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2019.03.24 Sunday

米ドラマが面白い

JUGEMテーマ:ねこのきもち


↑ 東京 11:30 a.m 11℃ 風が冷たい


米ドラマ

FOX、AXN放送の米ドラマで観ているのは
NCISネイビー、Hawaii-5-0、911−L.A、リーサルウェポン・・・かな
ルシファーは先週終わったし、シカゴシリーズとNCIS:L.Aの新シーズン開始には
まだ時間が掛かりそうだ
NCISネイビーは現在シーズン16だが並行して旧作を片っ端から再放送しているから
録画して後でゆっくり観るようにしている
・・・んだが土日の一挙放送のおかげで、レコーダーには未再生のシリーズが
どっちゃり溜まってきた
ま、これからはオンデマンドとかHuluとか
録画そのものが必要ないシステムに移行することになると思う
音楽はCDからレコードに逆戻りしても構わないけど
映像はVHSに戻りたくないなぁ



↑ 朝ご飯を食べてうたた寝中のみかん

暑がりのコなんだが、さすがに昨夜の寒さは傷にこたえたらしく
布団の中にゴソゴソ入ってきた
嫁から「この時期、ぜ〜ったい甘やかしたらダメですよ」
と、五寸釘打たれていたんだが・・・
ムチャクチャ甘やかしているな


4.20 Beat Crossing #02 at ShowBoat

出演:白浜久、The Kids、The Leathers
ローソンチケットLコード:74421

5.17 白浜久プロジェクト2019 日々是響音元年東京編 at ShowBoat

プレイガイドにて発売中
ローソンチケット Lコード:70906
イープラス購入ページ:https://eplus.jp/sf/detail/2859260001-P0030001




詳細:http://pandars.net/news.html

白浜久プロジェクト2019Twitter:https://twitter.com/project_hs  

 

2015.11.03 Tuesday

朝ドラ主題歌

JUGEMテーマ:日本のTVドラマ

朝ドラの主題歌

あれ、無くてもいいんぢゃないかなぁ

せめてインストにしてくんないかなぁ

半年も同じ曲(しかもあの甘ったるい声!)を聴かされるんじゃ

たまったもんじゃない


2014.05.30 Friday

NHKよ、こぴっと考えよ!

JUGEMテーマ:NHKドラマ



オフクロの影響で・・

ここ数年NHKの朝ドラはすっかり習慣化して

今やっている村岡花子さんの生涯も初回からずっと観ているんだが・・

20世紀アタマ、甲府の貧しい農家のシーンで流れるケルト音楽

ん〜違和感デカ過ぎ!

え〜っと・・・モンゴメリさんはカナダ人

名前からするとイギリス移民ぢゃなかろーか

それともアイルランド移民だったんかいな!?

ちと調べてみたがよーわからん

知っていることといえばカナダではケルト音楽がポピュラーだということ

でもまぁ明治末期の甲府にケルト音楽はやっぱ合わん

NHKさん、つーか音楽担当の人

こぴっと神経使ってくんさい


↑チーフタンズ「An Innis Aigh」

アルバム「Fire in the kitchen」はチーフタンズ名義になっているが

カナダツアー中に地元ミュージシャンとセッションしたものがベースになっている

夕食後、台所でセッションが始まるとゆーのはアイリッシュの流儀らしい

リーダーのパディ・モローニ曰く

「カナダのケルト音楽は移住者によってアイルランド以上に厳格に守られている」

そうだ

このアルバム、何処へいったのやら・・・

昨夜から探しているんだが見つからない・・・

買ったらひょっこり出てくるんだよな・・・

ところでこの曲「An Innis Aigh」は邦題「幸福の島」

ケルトぢゃなくてゲーリック(英国でゆーところの縄文人ぢゃな)民謡

ケルトは中央アジアが発祥とされているけどどうなんかね?

スカンジナビアあたりから流れてきたバイキングの末裔とゆー説のほうが

僕にはしっくりくるけど

まぁこうした血脈とゆーものは

「へぇ〜そうなの?」

程度にしておいて貰いたいもんだ

遡ったところで2〜300年程度、証明などほぼ不可能な血の濃さくらいで

何故いがみ合い

時には殺し合いまでしなきゃならんのだ!?



2014.05.06 Tuesday

四十九日

JUGEMテーマ:仏事



早いもので母親が亡くなってから一ヶ月半

今日は四十九日である

仏教では閻魔様による判決言い渡し

現世とお別れする日でもある

ゴミ出しの日とも重なって

6時起き

二度寝しようとも思ったが花活けくらいはしとこうと思い直し

まずはオフクロに供えていた花で痛んでいないものを玄関に活ける


↑ちーと寂しかったから庭の木から枝を失敬して足してみた



↑遺影横に新しい花を供えて・・


↑左にも


↑What are these things?

正体は柏餅

オフクロといっちゃん仲良かった近所のおばーちゃん(筍ばーちゃん)が

朝7時前に持ってきてくれた(起きてて良かった!)

オフクロの大好物だったそーだ

ばーちゃん、有難う! 百歳まで元気でいてくれい!


話は昨日の夜に遡るが

無神論者の愚兄から電話あり

「あ〜四十九日行けんくなった」

「あっそう、何で?」

「疲れた」

・・・・

このボケ! んなことが言い訳になるかい!!

愚兄が言うには「どうしてもこういった行事に意味を見出せない」そうである

ワシとて別に仏教徒ぢゃない(何の信者でもない)から

かような儀式を重く受け止めているワケでもない

ただ単に故人を易々と忘れないため

自分の心の問題だ

もうこれからは100日、一周忌、三回忌・・・と徐々に間隔が離れていく

せめて一ヶ月半くらいは未だこの世にいるものとして

故人に寄り添ってもよかろ!?

そうしているうちに見送った者の気持ちも(多分故人も)整理がつくぢゃないか!

愚兄曰く「とっくに気持ちの整理はついてる」そうである

霊魂とゆーものがあったら間違いなくオフクロにド突かれているところだ

different strokes for different folks(Sly & the family stone)

・・といったところか


↑Sly & the family stone「Everyday people」

「それぞれの人間ごとのそれぞれのやり方

でもそんなに違いがあるわけじゃない

だって俺らはそこいらにいる普通の人間と変わりないんだから」

素敵だ



2013.09.23 Monday

ドラマについて

テレビドラマはずっと見なかったんだが

ゲゲゲの女房からNHK朝ドラだけは観るようになった

とゆーわけで

視聴率40%超えたこともあるとゆー100倍返しの半沢くんも

観なかった

だが今日午前中にNHKつけたらたまたまやっていたドラマ

「お遍路〜歩く歩く歩く」

最後まで見入ってしまった

いしだあゆみさんが善根宿のおかみさん演っていたんだが

おいくつになられたのかなぁ

演技も良かったが稟としていて・・

年齢と共に重ねられる美しさもあるんだなぁ

女性がそうなんだから男がシワや薄毛くらいで騒いぢゃいかんな


そーいえば「八重の桜」

母親は朝ドラと大河ドラマだけは観るとゆー典型的な年寄なんだが

この八重の・・にはかなり御立腹で

「この脚本かいた奴は歴史を知らんな」

・・とイチイチ時代考証の訂正をしなさる

勿論ワシはどっちが正しいか判らない

ドラマなんだから多少盛ったり差っ引いたり

ストーリーが創られてもいいんぢゃないか、と思っている

だが昭和元年生まれの薩摩おごじょは

「西郷さんのことを悪く書いちょる。許せん!」

・・とゆーことになるらしい

面白いっちゃ〜面白いが結構疲れる


10.5 小山卓治×白浜久

南相馬の現状レポート



▲top