2018.09.30 Sunday
台風接近中
JUGEMテーマ:自然と共に生きる

↑ 東京 8:00 a.m 雨 17℃
コーヒーが飲めなくなった
日本の焙煎し過ぎで甘みがすっかり消し飛んで
苦いだけのコーヒーは昔から大嫌いだったから
ベルギーのクライスをずっと愛飲していたんだが
暫く飲むのをやめていたら
全く飲めなくなってしまった
今年の夏は(ビールは別にして)飲料水は水だけという日々を
およそ2ヶ月
最近急に涼しくなったので温かい飲み物が欲しくなった
で、抹茶(写真上)
コーヒー以上にカフェインがあるようで
バッチリ目が覚める
但し夕方以降は控えないと夜眠れなくなる
ハァ・・・こーゆーのが年を取るってゆーことなんだろな
沖縄県知事選
台風直下の選挙
空模様同様大荒れの様子
日本は凄い量の防衛装備品を買うことになった
・・・はトランプの言
安倍政権になってGDP1%の軍事費は
翌年繰り越しという卑怯な裏技で
実質2%超え
買ったのはいいがオスプレイの点検整備が
1年7ヶ月経ってもまだ終わってないことも
明るみに出た
維持も出来ないガラクタを買い込んでどうするんだ!?
しかも定価より割増しときた
もう無茶苦茶だ
ロシアに続き対アメリカでも惨敗のアベ
どう取り繕っても失敗以外の何物でもないっしょ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238312
福田圭子さん、加計問題を追及する弁護団が
情報開示を拒む文科省を相手取って提訴
今となっちゃ司法も全く信用出来ないという
怖ろしい世の中に墜してしまったが
世論の後押しでなんとかなるんじゃないか、と
ひそかに期待しているんだが
↑ボブ・ディラン「ハリケーン」
アルバム「Desire」に収録
冤罪で22年間投獄されたボクサー
ルービン”ハリケーン”カーター(2014年死去)を題材にした曲
プロボクサーになる前のルービンはかなりのやんちゃで
11歳で少年院送りにされている
29歳の時に3人の殺害の罪で終身刑になるも二度の再審で
ようやく自由の身に
証拠が全く無く、目撃者の証言(後に検察のでっち上げと判明)のみの
裁判だった
1999年に映画化されデンゼル・ワシントンがルービンを演じた
が、上映後被害者遺族が「ルービンを美化しすぎだ」として
映画制作者を告訴(どんな判決が下ったんかね?)
ところでディランの横でバイオリン弾いているのは
多分スカーレット・リベラだと思うんだけど
ディランがクルマでスタジオに向かう途中
バイオリンケース下げて歩いているスカーレットに遭遇
「今日録音する曲にバイオリン入れたいんだけど」
と声をかけて、それまで全く無名だった彼女が一躍有名人に。
なにやら美談のようにも聞こえるが・・・
ただのナンパぢゃね!?